武蔵小杉の歴史を感じながら散策してきた

備忘録

今回は武蔵小杉の散策に行ってきました。高層マンションが建設され、住みたい街ランキングでも上位に名を連ねる街になりました。それに伴い、新しいショッピングセンターもオープンしました。そんな武蔵小杉がどんな土地なのか興味があり、行くことにしました。交通の便なども含めて書いていきます。結論として、ファミリー世帯が多く、とても活気がある街でした!

1.JR武蔵小杉駅

JRは3路線乗り入れています。一つ目は南武線です。南武線はもともと南武鉄道株式会社が1929年に敷設しました。当時、武蔵小杉駅は多摩川の砂利を工場に運ぶために作られました。その後、南武鉄道は戦時中に国有化され現在のJR南武線となっています。南武線は混雑度が高いことで有名です。

二つ目は横須賀線です。横須賀線の武蔵小杉駅は2010年に開業しました。とても新しい駅なのです。特徴として南武線との連絡通路は100mにも及びます。新しい駅でホームを新設したので、このような長い連絡通路になったそうです。実際に歩いてみましたが早歩きでも3分はかかりました。横須賀線ホームは混雑緩和のためホームが増設されます。2023年に使用開始されます。そのために必要な土地をNECから買収します。

三つ目は湘南新宿ライン(宇都宮&高崎)です。こちらも横須賀線と同じタイミングで開通しました。これによって新宿や池袋に乗り換え無しで行けるようになりました!便利になりました。下の写真は横須賀線と湘南新宿ラインが通るホームです。2010年に作られたばかりなので、ホームの幅も余裕を持って作られてます。南武線はこれよりも狭かったです。

南武線との連絡線です。朝はかなり混雑します。友人に武蔵小杉が地元に人間がいますが、平日朝は電車に乗るまで10分や15分かかるそうです。住みやすい街ですが、朝のラッシュは大変です。もし引越を考えている場合、この朝のラッシュのことも考慮するべきです。

2.東急武蔵小杉駅

武蔵小杉は東急電鉄も乗り入れています。路線は2つの路線が使えます。一つ目は東急電鉄東横線です。言わずと知れた東急電鉄の主要路線です。田園都市線と並んでセレブ路線のイメージを僕は持っています。渋谷まで16分、横浜まで10分です。立地は最高です、言うことなしです。東京メトロ副都心線にも乗り入れてます。埼玉県和光市まで行くことができます。

2つ目は目黒線です。東急電鉄の以外と知られていないサブ路線です。僕も東京に住んでいて使うことはありませんでした。東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道、都営三田線の3路線が乗り入れています。武蔵小杉は神奈川、埼玉までのアクセスが充実してますね。

スポンサーリンク

3.武蔵小杉の近代化

JR南武線の南側、東急電鉄の東側には現在、タワーマンションがたくさん建っています。下の写真のような感じです。普通の街ではなかなか見られないタワーマンションが建設されています。もともと武蔵小杉は十数年前まで何もない街でした。それがこのような変貌を遂げました。再開発に至っては、以下のページに詳細が記載されています。

https://sre-realestate.com/column/market/20180524.html

要約すると、武蔵小杉は約30年前から再開発の計画がされていたそうです。元々は商業施設のみの計画でしたが、周辺の工場が移転することに伴い、住宅も一緒にしたバランスの良い街づくりを計画しました。武蔵小杉のアクセスの良さが計画の後押しになったそうです。少し分かりづらいですが、以下が土地利用用途のマップになります。このように武蔵小杉はもともとは工業地帯が広がっていて、人が住む場所ではありませんでした。しかし、平成に入り、工業が移設して、街に住人を誘致する結果となりました。

土曜日に付近を歩きましたが、すれ違う人の多くがファミリーでした。少子化社会にこんなに子供がいるのかとびっくりするレベルです。そして、道が広くて歩きやすいと感じました。これから子供を作る人でお金に余裕のある人はオススメできる街です。

4.武蔵小杉駅周辺の感想

東急西側は古い建物(イトーヨーカ堂など)が目立ちました。東急東側は高層マンションが立ち並んでいました。JR(横須賀線)南口はかなりガランとしていました。工場の入り口が近いくらいの印象しかありません。このJR(横須賀線)ホームと東急ホームの間の土地に高級マンションやホテルが乱立しているイメージを持っています。テナント(GRAND TREE)のカフェなどはお昼どきはどこも満席で、なかなかゆっくり出来ませんでした。

5.武蔵小杉まとめ

武蔵小杉をざっくり箇条書きにまとめると以下です。

最大の魅力は都心へのアクセスの良さ!
電車で渋谷は13分、品川は10分、東京駅は20分、池袋は30分、新宿は34分、新横浜は15分で行ける
駅周辺には大きな商業施設が複数店舗ある
以外と多摩川や二ヶ領用水など自然もある
北と南で全然違う顔を持っている
北側は未開発で普通の街、
南側はタワマン商業施設が多数
スポンサーリンク

以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございます。少しでも武蔵小杉について知って頂けたのなら幸いです。ではまた!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました