毎月3万円のお小遣いサラリーマンが紹介する最高の昼休みの過ごし方

節約を楽しむ

「毎月3万円のお小遣いで日々を楽しむ」をモットーに生きてる管理人です。

この記事では、そんな管理人の昼休みの過ごし方をご紹介します。

毎月3万円のお小遣いのうち、約1.5万円がランチ代です。お小遣いの半分ですので、比率は結構高いですよね、、。

毎日お弁当を作れば、もっと節約できますが、私の場合は自分で作った「おにぎり」を持っていき、コンビニやスーパーでおかずとして「サラダチキン」を買って、食べるようにしています。そして、週に1回~2回は同僚や先輩、後輩と外食ランチしています。

また、帰り道で購入するスイーツもランチ代に入れています。

以下ポイントをまとめています!

お弁当でなく「おにぎり」を持っていく

⇒休日に3合炊きで一気に作り、冷凍しておく
⇒朝に電子レンジで解凍するのみなので時間はかからない
⇒おかずはコンビニやスーパーで「サラダチキン」を購入
⇒基本的に週に3回くらいは「おにぎりとサラダチキン」で済ます

週に数回は外食ランチ

⇒基本的には誰かと一緒に行く(自分から誘うようにする)
⇒夜の飲み会は行かない代わりにここで親睦を深める
⇒ランチは700円~1000円程度であり、昼休み終了までという時間の縛りもあるので気楽
⇒同じ店だと飽きるので新規のお店に挑戦することを意識する

散歩する

⇒外食をしない日は散歩する(雨の日は除く)
⇒音楽を聴きながら仕事を忘れてリラックスする
⇒今まで行ったことのない道を散策する
⇒嫁さんから頼まれていた日用品をドラックストアで購入

タバコを吸う

⇒ラスト10分はタバコタイム
⇒情報収集になる。特に年配者と仲良くなれる。
⇒吹かすだけならそんなに体に悪くないはず、、。
⇒一日1本吸うだけなら、毎月500円程度で抑えられる

雨の日の昼休みの過ごし方

⇒雨の日は特にテンションが下がりがち
⇒私は近くのショッピングセンターに行き、ユニクロで最近の服を見ています
⇒「おにぎりとサラダチキン」はショッピングセンターのフードコードで食べてます

コンビニスイーツはたまにはOK

⇒雨の日は特にテンションが下がりがち
⇒週に1~2回程度はスイーツを買って帰る
⇒水曜日もしくは金曜日など曜日を決める

以上が私の昼休みの過ごし方です。
お小遣いの半分は平日のお昼休みで使うことになるので、特に有意義に使いたいものですね。
皆様もこれを機会に昼休みの過ごし方を見直して、自分なりの最高の昼休みの過ごし方を実践していきましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました