当ブログでは、散歩好きの管理人が訪れた場所を紹介します。平凡なサラリーマンですので、細々とやっています。本日は、東大阪市にある河内国一宮の枚岡神社へ。天気も良く、気持ちの良い散策となりました(^^)
枚岡神社へのアクセス
近鉄奈良線「枚岡駅」下車すぐ。大阪難波から30分程度ですのでアクセス良好。
駅周辺にはコンビニ等ありません。
東大阪の観光案内図を発見。ハイキングコースもあるようです。
枚岡駅の周辺を散策。閑静な住宅街。少し古めの長屋が多い印象。
枚岡神社へ到着!
枚岡神社は平成28年から大造営事業があった模様。
現在も若宮の工事が行われていました。
枚岡神社について
少し見にくいですが、大看板をパシャリ!
引用すると、以下です。
主祭神として祀られている天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、古代の河内大国に根拠をもち、大和朝廷の祭祀をつかさどった中臣氏の祖神で、比売御神(ひめみかみ)はその后神です。
経津主命(ふつぬしのみこと)・武甕槌命(たけみかづちのみこと)は、香取・鹿島の神で、ともに中臣氏との縁深い神です。
創設は、皇紀前まで遡り、初代天皇の神武天皇が大和の地で即位される3年前と伝えられています。
神武御東征の際、神武天皇の勅命を奉じて、天種子命(あめのたねこのみこと)が国土平定を祈願するため天児屋根命・比売御神の二神を、霊地神津嶽(かみつだけ)に一大磐境を設け祀られたのが枚岡神社の成り立ちです。
スポンサーリンク
枚岡神社の参道~境内
参道はかなり長い!初詣の時期は出店もやってるようです。
拝殿でお参りをして、御朱印をゲット!
帰りは隣接している枚岡公園へ。
ゆっくり珈琲を飲みながら大阪平野を眺めていました。
ハケブラシの発祥の石碑?がありました。
時間があったので、そのまま瓢箪山まで歩きました。
そこそこ活気の商店街もあって良い感じの街でした。
まとめ
いかがでしたか?
枚岡神社は一宮ということで、格式の高く歴史ある神社です。
また枚岡神社に隣接している枚岡公園からは、大阪平野を一望できます。
晴れの日にぜひご参拝下さい(o^^o)
スポンサーリンク
コメント